みんなの口コミ
レビュー数:27件
高田馬場AREAのマップ
- 東京都新宿区高田馬場3-3-8-B1
高田馬場AREAの口コミを投稿
個人名、誹謗中傷等の書き込みは禁止。
その他、不適切な投稿は削除致します。
近くのライブハウス
- 四谷天窓
3.8
21件のレビュー 16
2001年オープン、2006年に高田馬場に移転したアコースティック専門ライブハウス。
ライブハウスには珍しい座敷席がある。
- 高田馬場CLUB PHASE
4.4
7件のレビュー 11
連日様々なジャンルのアーティストのライブを開催。
ステージは比較的高めで、後方からもしっかり観ることができる。
- 高田馬場 音楽室DX
4.2
3件のレビュー 10
2009年4月にオープン。
若手からベテランまで実力派アーティストによるライブを開催。

- 真昼の月 夜の太陽
3
「キレイでしゃれてる」
なんともきれいなお店。きれいな出演者。見た目と若さ重視なのは天窓とおなじ。演者のカラー次第で如何...
投稿日:2023-04-08
- 代官山NOMAD
3.5
「きれい」
きれいなお店。きれいな出演者。見た目と若さ重視なのは、たぶん天窓とのコネがあるのでは?少し駅から...
投稿日:2023-04-08
- 高円寺Club ROOTS
3
「外音がうるさい。」
とにかく外音が大きい。
ピアノ弾き語りの音が割れて聴こえる。
アコギの音も割れて聴こ...
投稿日:2023-03-10
- 新宿ReNY
3.5
「ライブハウスとしてはとてもいい。」
ライブハウスとしてはとてもいい!
トイレの個数も多いし、天井高くてステージも横長で見やすい...
投稿日:2023-02-05
- MUSIC FACTORY
5
「音楽文化レベルの受け幅が広い。」
福山の中では一番面白いポテンシャルを秘めてると思います。
上質で大人なジャズからロック、ア...
投稿日:2022-12-20
- Zepp 札幌
3
「入場規制がガバガバすきる。」
ライブハウスならではの重低音はめっちゃ最高でした。
しかし、入場規制がガバガバで整理番号が...
投稿日:2022-12-09
- 岩本町Live Garege 秋田犬
5
「理想形」
音良い。スタッフさんの気遣い。アットホームでリラックスできる環境。他のハコよりノルマが安い。配信...
投稿日:2022-12-04
- 甲府CONVICTION
5
「親切なライブハウスです。」
ライブハウスは、ステージが高くて照明も、音もかなり良いです。スタッフの対応が非常に良く忘れ物も、...
投稿日:2022-12-02
- 渋谷La.mama
3.5
「ソフトクリームが最高」
音が良く、ドリンクのメニューもシステムも色々あって楽しい♪
段差があるので立ち位置を選べばス...
投稿日:2022-10-22
- NIPPONBASHI UPs
5
「オールジャンルに遊べるハコ」
純粋なライブから、演者でもあるバーカン女将がDIYで作り上げたブースを使った撮影会や、ちょっとした居...
投稿日:2022-10-04
- 船場club MERCURY
5
「様々な演者と客のホーム」
バンド、シンガー、アイドル、踊ってみた、トークイベント、カフェイベント、果てはローションプールに<...
投稿日:2022-10-02
- 水戸SONIC
5
「スタッフが親切で配信も完備」
コロナ禍で配信設備を備え、かなり高画質な配信ができます。
会場は現在最大90名程度な...
投稿日:2022-08-14
- 戦国大統領
4
「入り難い怪しさが最高」
あれこれガイドラインだの禁煙分煙だのマナーやモラルだの最近のライブハウス事情は優等生の学園祭っぽ...
投稿日:2022-07-23
- 北浦和Ayers
4.5
「スタッフの対応が丁寧」
駅近で北浦和駅からまっすぐ。
スタッフさんの対応が丁寧でいいライブを楽しめました。
...
投稿日:2022-07-03
- 新宿ANTIKNOCK
4.5
「あーこれこれ。これがライブハウスよ。」
ライブハウスに行ったことがない頃に思い描いていたアングラなライブハウスのイメージそのもの。
...
投稿日:2022-07-02
- 町田CLASSIX
4
「バースペースでゆるりからり」
駅を出てすぐ階段を降りたら目の前に。
コンビニも横に併設、お金をおろしたくなってもいつでも...
投稿日:2022-07-02
- 新代田FEVER
4.5
「酔いと余韻、帰り道の魔法」
普段新代田という駅自体、フィーバーのためにしか行かないけれどいつもいつもいいブッキングばかりなの...
投稿日:2022-07-02
- 横浜B.B.STREET
4.5
「本当にライブハウス?」
普通の商業ビルでまず驚くし、エレベーターで12階・・・ほんとにある?
ついたらついたで派手な...
投稿日:2022-07-02
- 岩本町Live Garege 秋田犬
3
「みんな好きだった」
ホスピタリティの塊、店長Fさん。確かな技術と気使い、PAのSさん。温かいお客さん。高め合える共演者。...
投稿日:2022-05-31
- 横浜B.B.STREET
5
「店長千鳥足」
店長最高!
投稿日:2022-05-06
- 岩本町Live Garege 秋田犬
3
「また行きたいけどな」
改装リニューアル。音良し。以前のスタッフさん達、素晴らしかった。よく言えばアットホーム。古参演者...
投稿日:2022-04-01
- ELLCUBE
5
「感染対策もバッチリ!」
音、照明共に最高です!
スタッフの皆さんは知識豊富で、分からないことを色々聞いても嫌な顔せ...
投稿日:2022-03-21
- 渋谷NoStyle
5
「小箱ならではの雰囲気が好き」
ノースタイルは元々ナイトクラブだったらしく(今もクラブイベントをやっている)楽屋や機材は充実してい...
投稿日:2022-03-15
- ライブハウス BAYSIS
5
「誰でも参加可能の打ち上げが魅力的」
コロナ禍前は、演者でもスタッフでも無いのですが、お客さんも一緒に混じって打ち上げに参加出来る事で...
投稿日:2022-03-02
- 福井CHOP
5
「最寄り駅から徒歩15分」
10年以上前は店の裏に駐車場がありましたが今は無くなりました。
数年前に遊びに行った...
投稿日:2022-02-19
- HALL BEE
5
「ドリンク代は不要」
ここはドリンク代はかかりません。基本はチケット代だけでライブ観れます。
車移動が多い福井だ...
投稿日:2022-02-19
- 川越DEPARTURE
5
「今までで1番良い箱でした」
スタッフさんがとにかく丁寧!
コロナ対策もバッチリで、リハから丁寧に対応していただきました...
投稿日:2022-01-09
- 柏ThumbUp
3
「コインロッカーは2階」
コインロッカーが当日何回でも出し入れ可能なタイプなのが良い。
400円を入れ、「お帰り...
投稿日:2022-01-09
- 町田CLASSIX
3
「ドリチケ1枚でソフトドリンクは2杯OK」
ドリンクチケット1枚でアルコールは1杯ですが、ソフトドリンクは2杯飲めます。
お酒をあまり飲め...
投稿日:2022-01-09
ぴぽさん
出演した4
「ノリの良いお客さんが多いです。」
ロックバンドのライブが多いです。
平日のライブでもお客さんが多く入ってます。
独特な雰囲気のライブハウスですが、スタッフさんが親切です。
投稿日:2020-03-08
キョウコさん
出演した4.5
「ステージが広い。思い出の場所です。」
ヴィジュアル系バンドの聖地です。
ワンマンライブで使わせていただいた事もありますが、満員のAREAは気持ち良いですね。
投稿日:2020-02-22
ぽよさん
出演した4
「憧れのバンドマンも輩出しています。」
ヴィジュアル系バンドの聖地です。
キャパは他の箱より広く感じます。
ステージの広さが丁度良いですね。
投稿日:2020-02-07
ヒッポさん
出演した4
「高田馬場といえばエリアです。」
ヴィジュアル系バンドの聖地です。
ファンのマナーに厳しいライブハウスなので、安心して利用する事が出来ます。
投稿日:2020-01-28
まいるさん
出演した4
「お客さんのほとんどが女性です。」
ビジュアル系の箱の中では大きいです。
ファンのマナーに対してしっかりしている箱なので、安心してステージに立つ事が出来ます。
投稿日:2020-01-06
ゆいまんさん
出演した4
「ステージの高さ、客席の広さがちょうどいい」
ヴィジュアル系バンドで活動していた頃、よく利用しました。
会場の真ん中に柵があるので、遠くまで見渡せます。
投稿日:2020-01-05
名無しさん
お客さん3
「嫌いじゃないけど」
フロアに段差があり見易いのは確かですが、扉付近になると身体が高めの自分でも何も見えませんでした。
スタッフさんが苦手な方も多い様ですが、観客のマナーの悪さも関係しているのだろうなと思います。
投稿日:2019-12-29
ゆいまるさん
出演した4
「客席の作りが良いですね。」
奥行があるので、収容人数以上にお客さんが入っているように見えます。
激しい曲を演奏しても耳が痛くならない箱です。
投稿日:2019-12-08
ゆっぱさん
出演した4
「ステージの高さ、柵の高さが良い感じの箱」
柵や段があるので、ステージから客席を見渡しやすいです。
音響があまり良くないですね。
投稿日:2019-12-06
ゆゆりたさん
出演した4.5
「ロック好きが集まる箱」
ヴィジュアル系バンドの聖地です。スタッフさんがマナーに厳しいので、安心して出演する事が出来ます。
投稿日:2019-12-03
りょうがさん
出演した4
「柵と段差があるのでよく見渡せる」
客席の真ん中に大きな柵と段差があるので、奥のほうまで見えます。
エリアにギッシリお客さんが入ってる時はとても気持ち良く歌えます。
投稿日:2019-11-05
ゆうりさん
出演した4.5
「ステージの広さが丁度良い」
広すぎず狭すぎず、丁度いい面積です。
動き回っても機材にぶつかりません。
会場の広さ、柵の位置も良い感じですね。
投稿日:2019-10-21
とっぷさん
お客さん5
「柵が多い」
段差と柵が多くて見やすいです。
ステージも高い位置にあるので後ろにいてもよく見えます。
投稿日:2019-08-06
いちごさん
お客さん4
「老舗ヴィジュアル系ライブハウス!」
東京でヴィジュアル系の箱といえばまずここ!
どのヴィジュアル系バンドも結成したらまず1番最初はAREAを目指して出演するのではないでしょうか。
ホールが広くて段差もあり見易い。
上手下手後方両方にドアがあって、両方から出入り出来るのも混雑緩和になってとても良いです。
トイレは和式のイメージが強いので利用してません…
投稿日:2019-06-07
アリエさん
お客さん5
「駅チカで快適なライブハウス」
便利な立地。そして設備も不満なしです。
ホールは2柵、3柵と段差があって後ろの方で見ても見やすい。ステージ、ホール、トイレなどが汚くないのも良いです。
投稿日:2019-03-24
ゆきのさん
お客さん3
「駅近で便利なライブハウスです」
ビジュアル系に特化したライブハウスです。よくライブを見に行きました。中に入って入り口を背にして左にドリンクカウンターがあり、チケットがドリンク券になるというわかりやすい方式です。ほかのライブハウスもこうならいいのになあと思います。土地柄仕方ないのですが、オープン前に人が多いので並ぶときと入場時に混乱します。整列の時もう少しわかりやすいといいなと思うことがありました。中のロッカーは数が少ないです。
投稿日:2019-03-17
名無しさん
お客さん0.5
「スタッフへのクレーム」
高田馬場areaの男性スタッフは、横柄な態度に人が多い
投稿日:2019-03-16
Letterさん
お客さん5
「V系といえばここ」
V系バンドのライブが多いライブハウスです。
いろんなV系イベントがやっているのでV系好きならばぜひチェックしてほしいです♪
横長でさほど広くはないですが、柵もあり、段差もあり、とにかく見やすい&盛り上がりやすいライブハウス!
投稿日:2019-02-19
nachiさん
お客さん5
「ステージが高い位置にあるので見やすい」
ステージが横に長く、高い位置にあるので、見やすいライブハウスだと思います。
また、客席が段々になっており、後ろの方に居てもステージが見えるところも好きです。
若手ヴィジュアル系バンドが多く出演しているので、これからも続いていってほしいライブハウスです。
投稿日:2019-02-08
くまさん
お客さん3.5
「若手V系バンドの登竜門」
若手V系バンドが多くライブをしています。
ここのライブハウスから有名になっていくバンドも数しれず!
目新しいバンドを探しによく通っていました。
投稿日:2019-02-04
青春さん
出演した4
「とも」
たまに出演していました。楽屋が縦長で狭いです。若手の頃は先輩に楽屋譲って車でメイクしたりしてました。笑
客席は2柵3柵と段になってるのでとても見やすいと思います。
西友と同じ建物なので、ステドリとかガムテの買い出しは便利です。
投稿日:2019-01-31
まるまるさん
お客さん3.5
「狭いけど」
ライブハウスとしてはまあフツーな感じだけどよく行くところなのでこれからも頑張ってほしいしスタッフさんもアットホームな雰囲気で好きです。
投稿日:2019-01-31
きんかんさん
お客さん4
「V系の登竜門」
多くのV系バンドはこのライブハウスの出演経験を経て大きくなっていく、というようなライブハウスです。
特にお目当てのバンドが出演していなくとも、新たなバンドを発掘しにいくのにも良いかもしれません。
フロアからの見やすさやドリンク等は特に他のライブハウスとの差はありませんでした。
入場前の整列はライブハウス前から始まり曲がったところの坂道にまで延びるので、
初めて行く方にとっては最後尾が少しわかりづらいかもしれません。
投稿日:2018-11-11
味噌汁さん
お客さん3.5
「懐かしの味ホワイトウォーター」
V系の聖地といえばここ。ライブ終わりに飲むホワイトウォーターが美味しいんですよね。3段になっていて、割とどこで見てもステージが見やすいです。
投稿日:2018-11-05
ぱる子さん
お客さん3.5
「V系の王道!!」
V系の王道といえるライブハウスです。あの階段を降りるとドキドキワクワクしてきます!基本的にはどこの場所にいても楽しめますが、近くで見たい時は1柵目、メンバーと同じ高さで楽しみたいなら2柵目、じっくり見たい・聞きたい場合は3柵目がおすすめです!出演バンドによっては扉の外側に人が多くいるので、物販やトイレ・ドリンク交換に行くのに大変な時もあります。
投稿日:2018-11-05
ここなさん
お客さん5
「また行きたいと思えるライブハウス」
V系ライブで昔良く通っていました!
段差のあるライブハウスで2柵目が見易いように高くなっています、縦長のライブハウスで物販や目当てのバンド以外の演奏中も後ろはゆったりしていて落ち着いていられます。
投稿日:2018-11-04
ゴス子さん
お客さん5
「思い出の場所!V系といえばココでしょう」
昔V系にハマっていた時に良く通っていました。
V系といえばココ!というくらいV系に特化した場所です。
イベントもV系好きにはたまらない場所なので、V系に興味があれば行ってみてハズレは無いと思います。
投稿日:2018-10-01