みんなの口コミ
レビュー数:8件
三軒茶屋HEAVEN'S DOORのマップ
- 東京都世田谷区三軒茶屋1-33-19 ケイオーハロービルB1
三軒茶屋HEAVEN'S DOORの口コミを投稿
個人名、誹謗中傷等の書き込みは禁止。
その他、不適切な投稿は削除致します。
近くのライブハウス
- 三軒茶屋GRAPEFRUIT MOON
3.9
12件のレビュー 15
2000年9月20日にオープン。
ライブカフェ&バーというスタンスながら、弾き語りやアコースティックライブはもちろん、ロックやソウル、ジャズのライブも行われるオールジャンルなライブハウス。
- 三軒茶屋ラヂヲデイズ
4
1件のレビュー 16
フォークソングやニューミュージックを中心に、オープンマイク・セッションを開催。
パーティーやイベントでの貸切可能。
- 三軒茶屋 夢弦
レビュー募集中! 15
ライブができる音楽食堂。
オープンマイク、フリージャムセッションを定期的に開催。

- LIVEHOUSE KOKOPELLI
5
「地方の愛すべきパンク小屋」
前にコメントされてる方もいたけど、パンクやロックンロール系のレジェンドが多く出演されてますね!私...
投稿日:2023-10-13
- 北堀江club vijon
4
「堀江の町に馴染んでいるオシャレなライブハウス!」
入口がグレーのビジョンがあって一瞬ライブハウスじゃないかと思ったぐらいオシャレ!
フロアも...
投稿日:2023-10-01
- THIRD STONE福島店
4
「駅から近く老若男女が楽しめる箱!」
駅から少し歩いたところにある、螺旋階段を下りた地下にあるライブハウスです。
ロックバンドな...
投稿日:2023-10-01
- 心斎橋AtlantiQs
3.5
「ワンフロアで一体感のあるライブを楽しめる箱!」
ステージとフロアの高さがあまりなく、演者のエネルギーを直に感じやすい箱です!
小さ目のステ...
投稿日:2023-10-01
- U★STONE
5
「ステージが高く後方でも見やすい◎」
とにかくステージが高くて後方でも見やすいのが特徴!
ステージも箱も広くて、有名どころのバン...
投稿日:2023-10-01
- アメリカ村DROP
4
「とても見やすくアクセスも良い老舗ライブハウス!」
アメ村の近くにある、看板も分かりやすいので入りやすい印象!
BASS ON TOPの系列なのもありとて...
投稿日:2023-10-01
- THIRD STONE福島店
3
「地下にひっそりとある隠れ家ライブハウス」
福島の学校や住宅街にあるビルの地下にあるライブハウス
ひっそりとしていて隠れ家感があります...
投稿日:2023-09-21
- 福島LIVE SQUARE 2nd LINE
4
「高架下の雰囲気抜群なライブハウス」
雰囲気は最高です。
高架下にあり、鉄筋コンクリート打ち出しの入り口は最高です。
音も...
投稿日:2023-09-21
- 梅田CLUB QUATTRO
4
「段差が特徴的なライブハウス」
会場がホールのように段差がある。
たしか3段あったはず。
後ろに行くにつれて少しずつ高...
投稿日:2023-09-21
- B-FLAT
3.5
「有名アーティストも多数演奏」
UVERworldとマキシマムザホルモンが出ていたライブハウス
昔は何度か行きましたがキャパが小さい...
投稿日:2023-09-21
mat66さん
出演した4
「いかにもアングラな空間は好みが分かれるかも」
良くも悪くも昔ながらの「ザ・ライブハウス」な雰囲気で、今どきのお客さんにとっては決して居心地の良い空間とは言えないかもしれないが、演者にとっては着替えすらままならない楽屋や客席を通らないとたどり着けないステージなど、いつでも初心に戻れる場所として愛すべきハコとなっている。いつまでも近代化しないでいてほしい!
投稿日:2020-01-22
あおさん
お客さん4.5
「おちつきます」
なんだろう、、ここに来るとおちつきます。体感してみてくださーい!
投稿日:2019-07-26
名無しさん
お客さん5
「いつもお世話になってます」
一見すると古くて暗くてなんか怖い…笑
でも実はホスピタリティに溢れていて、それに気づいてしまうと居心地が良く、ついつい通ってしまいます。
お酒も美味しいし音も良い!!出演バンドの幅も広くて、ここで大好きなバンドが劇的に増えました。
投稿日:2019-07-25
ところてんさん
お客さん4
「酒がうまい!音響も良い」
後ろの方にいても見やすい箱です。
ポイントはお酒がおいしいこと!ジャンルが全然違うのになぜか毎回のようにお見かけする外国人のお客様がいるので、気軽に飲みに来られるBAR感覚で利用されている方もいるんだろうなと思いました。
あとは音響が良いですね。これは箱のスタッフさん(音響さん)がベテランなんだろうなと思います。
ネックがあるとすれば、階段が細い(入り口が狭い)のにたま~にバンドのメンバーさんらしき人たちがたまってます。一人で行くことが多いので、通してほしくて腰を低くして入っていくのがちょっとつらい。こればかりは箱のせいではありませんが、あれがなんとかなれば結構入りやすいのになと思っています。
投稿日:2019-05-27
真衣さん
お客さん5
「レジェンド」
知ってる人にはとあるミクスチャー、ハードコアバンドがよくやってた伝説の地なんですよねえ
しかし現在も日夜奇跡が生み出されている!
投稿日:2019-05-16
ピリカさん
お客さん4.5
「こじんまりとしてるけど…」
ステージの高さがあるので、フロアの後方のドリンクカウンターからもよく見えます。
音の偏りもあまり感じませんでした。
投稿日:2019-02-22
きききんさん
お客さん5
「楽しい空間です」
某バンドのファンで、ここを拠点にされているので常連かと思います。
出演するバンドが面白い。
内装は古いライブハウスだけれど音響すばらしい。
オーナーを初めスタッフの方の愛想が良いです。
バンドもお酒も楽しめて居心地がよく、ついつい時間を忘れてしまう、そんな場所です。
投稿日:2018-11-27
コインさん
お客さん4
「商店街の中にあるライブハウス」
ハードコア系のイベントによく遊びに行っていました。
駅から少し分かりにくい場所にあるので、事前に調べて行く事をおすすめします。
周りに居酒屋が多いので、そのまま打ち上げに行きやすいです。
投稿日:2018-10-01