みんなの口コミ
レビュー数:8件
北堀江club vijonのマップ
- 大阪府大阪市西区北堀江1-22-3 マインズ北堀江B1F
北堀江club vijonの口コミを投稿
個人名、誹謗中傷等の書き込みは禁止。
その他、不適切な投稿は削除致します。
近くのライブハウス
- 南堀江knave
3.4
6件のレビュー 14
ステージの壁にブロック状に打ち付けられたパターンの間からのぞくグリーンのオブジェが特徴。
同一フロアにスタジオ、ギターショップあり。
- 南堀江SOCORE FACTORY
5
2件のレビュー 13
2014年6月14日SOCORE FACTORYビル1Fにオープンしたライブハウス。
国内最強レベルのサウンドシステムを装備。
同ビル3Fに同時オープンしたリハーサルスタジオ「STUDIO Ruh」あり。
- 堀江ヒルズパン工場
4
2件のレビュー 8
音楽レーベルGIZAstudioが所有する本社ビル地下2Fに2003年3月20日オープン。
プロ、アマ問わず連日様々な音楽スタイルのライブを開催。


- 北浦和Ayers
4.5
「スタッフの対応が丁寧」
駅近で北浦和駅からまっすぐ。
スタッフさんの対応が丁寧でいいライブを楽しめました。
...
投稿日:2022-07-03
- 新宿ANTIKNOCK
4.5
「あーこれこれ。これがライブハウスよ。」
ライブハウスに行ったことがない頃に思い描いていたアングラなライブハウスのイメージそのもの。
...
投稿日:2022-07-02
- 町田CLASSIX
4
「バースペースでゆるりからり」
駅を出てすぐ階段を降りたら目の前に。
コンビニも横に併設、お金をおろしたくなってもいつでも...
投稿日:2022-07-02
- 新代田FEVER
4.5
「酔いと余韻、帰り道の魔法」
普段新代田という駅自体、フィーバーのためにしか行かないけれどいつもいつもいいブッキングばかりなの...
投稿日:2022-07-02
- 横浜B.B.STREET
4.5
「本当にライブハウス?」
普通の商業ビルでまず驚くし、エレベーターで12階・・・ほんとにある?
ついたらついたで派手な...
投稿日:2022-07-02
- 岩本町Live Garege 秋田犬
3
「みんな好きだった」
ホスピタリティの塊、店長Fさん。確かな技術と気使い、PAのSさん。温かいお客さん。高め合える共演者。...
投稿日:2022-05-31
- 横浜B.B.STREET
5
「店長千鳥足」
店長最高!
投稿日:2022-05-06
- 岩本町Live Garege 秋田犬
3
「また行きたいけどな」
改装リニューアル。音良し。以前のスタッフさん達、素晴らしかった。よく言えばアットホーム。古参演者...
投稿日:2022-04-01
- ELLCUBE
5
「感染対策もバッチリ!」
音、照明共に最高です!
スタッフの皆さんは知識豊富で、分からないことを色々聞いても嫌な顔せ...
投稿日:2022-03-21
- 渋谷NoStyle
5
「小箱ならではの雰囲気が好き」
ノースタイルは元々ナイトクラブだったらしく(今もクラブイベントをやっている)楽屋や機材は充実してい...
投稿日:2022-03-15
名無しさん
お客さん1
「オープン時間があいまい」
店前の看板に貼ってフライヤーを見てオープン時間に入ったのに、外に出てと言われた。
あたりがきつい。
しかも言われた時間も予定開演時間後の中途半端な時間。
楽しみに来た気持ちが一気に下がった。
この店員さんだけがこんなんならいいけど。
投稿日:2022-06-28
ももさん
出演した5
「お洒落な空間」
ステージが高い位置にあり、客席からも非常に見やすいです!出演の際もスタッフさんが非常に親切でいつもお世話になっております!
投稿日:2021-01-21
アオミノウミウシさん
出演した5
「照明が好き」
当時青い照明をイメージカラーとして使っていただいてました。
スタッフさんに可愛がっていただけてとても思い入れがあります。
人が少ないときは入り口の階段から座ってじっくり眺めるのが好きです。
投稿日:2020-01-28
マグロ丼さん
出演した4
「洗練された空間」
設備等に大きく不満を感じることはない。キーボード2台使用だったので2台置けるスタンドがあるのがGood!!
ステージも高くしっかりと出演者とオーディエンスが区別され心地よく演奏できる。
投稿日:2019-10-08
ままなさん
出演した4
「小洒落感がすごい」
南堀江ということもあり、お洒落!ステージが少し高めなので、客席がとても良く見え反応などがダイレクトに見えるライブハウスでした。
投稿日:2019-09-18
もりさん
お客さん4
「お洒落なライブハウス」
北堀江なので少し駅から歩きます。心斎橋まで15分弱です。物販やドリカンをこえて扉をあけるとライブハウスの中に入れる作りで、モニターもあるので目当てのバンドまで外でドリンク飲みながら待てます。扉開けてすぐ階段になってるのでステージをどこからでも見渡せます。
投稿日:2019-06-03
ramuneさん
お客さん4
「シューゲイザー系のバンドに強いイメージ」
コンクリート打ちっ放しの外装がオシャレです。少し狭い通路を入っていくとステージがあり、音響・照明共に上手です。シューゲイザー系のバンドに強いイメージです。
投稿日:2019-05-22
レスカさん
お客さん4
「独特のおしゃれな雰囲気」
コンクリート打ちっぱなしの入り口を地下に向かって降りていくので、秘密の場所に向かうようで好きです。
ステージが高めで見やすいのも良いです。
駅からは少し歩きます。
投稿日:2019-05-14