みんなの口コミ
レビュー数:27件
高田馬場AREAのマップ
- 東京都新宿区高田馬場3-3-8-B1
高田馬場AREAの口コミを投稿
個人名、誹謗中傷等の書き込みは禁止。
その他、不適切な投稿は削除致します。
近くのライブハウス
- 四谷天窓
4.1
19件のレビュー 15
2001年オープン、2006年に高田馬場に移転したアコースティック専門ライブハウス。
ライブハウスには珍しい座敷席がある。
- 高田馬場CLUB PHASE
4.4
7件のレビュー 10
連日様々なジャンルのアーティストのライブを開催。
ステージは比較的高めで、後方からもしっかり観ることができる。
- 高田馬場 音楽室DX
4.2
3件のレビュー 10
2009年4月にオープン。
若手からベテランまで実力派アーティストによるライブを開催。


- 東高円寺 二万電圧
5
「轟音聖地」
酒が安い、音が大きい、パンクスに対しての包容力も広い、まさにパンクなライブハウス聖地!
投稿日:2021-01-11
- COCOZA
5
「地元のアマチュアバンドから海外のバンドまで」
ステージに立ちたい地元の学生や社会人などのアマチュアを積極的に応援してくれるバンド仲間では有名で...
投稿日:2021-01-07
- 大宮 宮原ヒソミネ
4
「アコースティックライブにもってこい」
雰囲気がおしゃれで良い感じです。
入口近くにバーカウンターがあり、来てくれたお客さんもリラ...
投稿日:2020-12-07
- 巣鴨 獅子王
4
「内装はキレイ、アクセスは最高」
巣鴨駅から徒歩30秒、アクセスはこれ以上ないほど良好です。ステージはそこまで広くないですが出演して...
投稿日:2020-11-19
- 高田馬場CLUB PHASE
5
「広さもアクセスも最高」
個人的には都内で一番大好きなライブハウスです。キャパも大きい、ステージも広い、楽屋専用のトイレ/手...
投稿日:2020-11-19
- 両国SUNRIZE
4.5
「ステージと懐の広いライブハウス」
何度か出演したことがありますが、ステージがそこそこ広い、駅から割と近い、キャパもほどよくあるなど...
投稿日:2020-11-19
- 川口LiveSpace CAVALLINO
5
「キレイでアットホームなライブハウス」
何度か出演していますが、いつ行ってもとてもキレイで居心地がいいライブハウスです。一般的なライブハ...
投稿日:2020-11-19
- 戦国大統領
5
「流石 戦国 というギャグレビュー(笑)」
ライブハウスの情報を調べてたら
戦国のってるんだと思ってみたら
流石の酷評w 投稿日:2020-11-17
- U★STONE
4
「滋賀県内最大キャピシティ」
ステージとフロアの高さがぜんぜん違うのでライブは見やすいです
駅が近くで行きやすく、周りに...
投稿日:2020-10-30
- B-FLAT
5
「お化けライブハウス」
確か、お化けが出るライブハウスなはず
とあるバンド(名古屋ラウド)の集合写真に明らかにおかし...
投稿日:2020-10-30
- COCOZA
4.5
「箱は最高」
音も悪くないと思います
paが2階にあるので、フロアは広く感じます
バーカウンターとフロ...
投稿日:2020-10-30
- 下北沢SHELTER
3.5
「ようやく出演出来た」
ステージが高くて気持ち良かったです。
中も外も音が良くて、さすがロフト系列だと思いました。<...
投稿日:2020-10-25
- 下北沢SHELTER
3.5
「個性的な良いバンドが多い」
プロアマ問わず、出演者が良くて音もかなり聴きやすい。
マイナスポイントは他の方の言う通り、...
投稿日:2020-10-25
- 神楽音 kagurane
4.5
「駅近だし、音とか最後♪」
東京メトロ東西線 神楽坂駅の1a出口から徒歩2分程度とアクセスいいです❣️
基本立ち見ではあるが...
投稿日:2020-10-24
- 上野 音横丁
4
「臨場感は凄くありますが、、、」
コロナ鍋にも関わらず立ち席なので、音も良く、臨場感がかなりあります♪
ただ、物販は終了時間厳...
投稿日:2020-10-20
- 下北沢MOSAiC
4.5
「普通のドリンクより+100円ですが、演者さんオリジナルドリンクがあって良き」
1Fが入口 受付 ドリンクで、地下1Fがライブ会場となっています。
物販はライブによって1Fだっ...
投稿日:2020-10-20
- Live&Pub Shibuya gee-ge.
3.5
「音とかは最高ですが、、、」
グランドピアノもあり、音は最高です❣️♪
ただ、コロナ鍋になってからは緊急事態宣言解除直後に一...
投稿日:2020-10-20
- 西永福JAM
4
「換気中のMCも最高でした❣️」
2週間くらい前に行きましたが、コロナ鍋の換気中でもMCが歌後の演者さんとトークで繋げてくれて、終始見...
投稿日:2020-10-20
- graf
4.5
「地元のライブハウスって感じ」
音響も心地よく親しみやすいスタッフさんが多くてとても好きな箱です。
投稿日:2020-08-19
- 高円寺Club ROOTS
5
「配信ライブ」
いろんな場所で配信ライブやってるけど他のところは垂れ流しって感じやカメラの数?が少ない気がするけ...
投稿日:2020-08-09
- VARIT.
4
「居心地最高」
構造が変わっててフロアが2階建
ガッツリ楽しみたい時は1階
ゆっくりしたい時は2階
...
投稿日:2020-06-18
- 松山サロンキティ
4
「音が最高」
四国のライブハウスは音響にお金をかけてるイメージがないですがここだけは凄い。オーバークオリティと...
投稿日:2020-06-18
- 祖師谷大蔵エクレルシ
5
「良いお店です。」
貸切利用する側から見て、コスパがとても良い素敵なライブカフェです。
特にグランドピアノのタ...
投稿日:2020-06-14
- 巣鴨 獅子王
5
「最高の箱でした」
スタッフさんの気配り
音 全ておいて最高の箱でした
こんなに暖かい箱は
...
投稿日:2020-06-13
- 高円寺Club ROOTS
4.5
「続・池袋MANHOLE継承」
11月くらいから行き始めたライブハウスです!DJでよく見る人働いてる??
池袋MANHOLEの...
投稿日:2020-05-28
- 高円寺Club ROOTS
4
「またたまに行くようになりました!」
元々は若手のメロコアバンドや勢いあるバンドがやってたみたいだけど、数年前からスタッフの人が変わっ...
投稿日:2020-05-28
- GATTACA
5
「ガタカにすぐ行けるように引越したくらい好きな箱」
メロコアのバンドが好きでよくライブハウスに行くんですが、ここはステージの段差がなく柵もない。ソー...
投稿日:2020-05-24
- GATTACA
5
「京都の箱で1番好きかも」
演者との距離が近い、音も良い、酒も旨い
ミタケオアシンって言うイベントがマニアックで最高 投稿日:2020-05-24
- 新宿RUIDO K4
5
「楽屋が広々してる♪」
他のとこだと楽屋が狭かったり、通路などだったりすることが多いですが、ここはとても広いです。出演バ...
投稿日:2020-03-31
ぴぽさん
出演した4
「ノリの良いお客さんが多いです。」
ロックバンドのライブが多いです。
平日のライブでもお客さんが多く入ってます。
独特な雰囲気のライブハウスですが、スタッフさんが親切です。
投稿日:2020-03-08
キョウコさん
出演した4.5
「ステージが広い。思い出の場所です。」
ヴィジュアル系バンドの聖地です。
ワンマンライブで使わせていただいた事もありますが、満員のAREAは気持ち良いですね。
投稿日:2020-02-22
ぽよさん
出演した4
「憧れのバンドマンも輩出しています。」
ヴィジュアル系バンドの聖地です。
キャパは他の箱より広く感じます。
ステージの広さが丁度良いですね。
投稿日:2020-02-07
ヒッポさん
出演した4
「高田馬場といえばエリアです。」
ヴィジュアル系バンドの聖地です。
ファンのマナーに厳しいライブハウスなので、安心して利用する事が出来ます。
投稿日:2020-01-28
まいるさん
出演した4
「お客さんのほとんどが女性です。」
ビジュアル系の箱の中では大きいです。
ファンのマナーに対してしっかりしている箱なので、安心してステージに立つ事が出来ます。
投稿日:2020-01-06
ゆいまんさん
出演した4
「ステージの高さ、客席の広さがちょうどいい」
ヴィジュアル系バンドで活動していた頃、よく利用しました。
会場の真ん中に柵があるので、遠くまで見渡せます。
投稿日:2020-01-05
名無しさん
お客さん3
「嫌いじゃないけど」
フロアに段差があり見易いのは確かですが、扉付近になると身体が高めの自分でも何も見えませんでした。
スタッフさんが苦手な方も多い様ですが、観客のマナーの悪さも関係しているのだろうなと思います。
投稿日:2019-12-29
ゆいまるさん
出演した4
「客席の作りが良いですね。」
奥行があるので、収容人数以上にお客さんが入っているように見えます。
激しい曲を演奏しても耳が痛くならない箱です。
投稿日:2019-12-08
ゆっぱさん
出演した4
「ステージの高さ、柵の高さが良い感じの箱」
柵や段があるので、ステージから客席を見渡しやすいです。
音響があまり良くないですね。
投稿日:2019-12-06
ゆゆりたさん
出演した4.5
「ロック好きが集まる箱」
ヴィジュアル系バンドの聖地です。スタッフさんがマナーに厳しいので、安心して出演する事が出来ます。
投稿日:2019-12-03
りょうがさん
出演した4
「柵と段差があるのでよく見渡せる」
客席の真ん中に大きな柵と段差があるので、奥のほうまで見えます。
エリアにギッシリお客さんが入ってる時はとても気持ち良く歌えます。
投稿日:2019-11-05
ゆうりさん
出演した4.5
「ステージの広さが丁度良い」
広すぎず狭すぎず、丁度いい面積です。
動き回っても機材にぶつかりません。
会場の広さ、柵の位置も良い感じですね。
投稿日:2019-10-21
とっぷさん
お客さん5
「柵が多い」
段差と柵が多くて見やすいです。
ステージも高い位置にあるので後ろにいてもよく見えます。
投稿日:2019-08-06
いちごさん
お客さん4
「老舗ヴィジュアル系ライブハウス!」
東京でヴィジュアル系の箱といえばまずここ!
どのヴィジュアル系バンドも結成したらまず1番最初はAREAを目指して出演するのではないでしょうか。
ホールが広くて段差もあり見易い。
上手下手後方両方にドアがあって、両方から出入り出来るのも混雑緩和になってとても良いです。
トイレは和式のイメージが強いので利用してません…
投稿日:2019-06-07
アリエさん
お客さん5
「駅チカで快適なライブハウス」
便利な立地。そして設備も不満なしです。
ホールは2柵、3柵と段差があって後ろの方で見ても見やすい。ステージ、ホール、トイレなどが汚くないのも良いです。
投稿日:2019-03-24
ゆきのさん
お客さん3
「駅近で便利なライブハウスです」
ビジュアル系に特化したライブハウスです。よくライブを見に行きました。中に入って入り口を背にして左にドリンクカウンターがあり、チケットがドリンク券になるというわかりやすい方式です。ほかのライブハウスもこうならいいのになあと思います。土地柄仕方ないのですが、オープン前に人が多いので並ぶときと入場時に混乱します。整列の時もう少しわかりやすいといいなと思うことがありました。中のロッカーは数が少ないです。
投稿日:2019-03-17
名無しさん
お客さん0.5
「スタッフへのクレーム」
高田馬場areaの男性スタッフは、横柄な態度に人が多い
投稿日:2019-03-16
Letterさん
お客さん5
「V系といえばここ」
V系バンドのライブが多いライブハウスです。
いろんなV系イベントがやっているのでV系好きならばぜひチェックしてほしいです♪
横長でさほど広くはないですが、柵もあり、段差もあり、とにかく見やすい&盛り上がりやすいライブハウス!
投稿日:2019-02-19
nachiさん
お客さん5
「ステージが高い位置にあるので見やすい」
ステージが横に長く、高い位置にあるので、見やすいライブハウスだと思います。
また、客席が段々になっており、後ろの方に居てもステージが見えるところも好きです。
若手ヴィジュアル系バンドが多く出演しているので、これからも続いていってほしいライブハウスです。
投稿日:2019-02-08
くまさん
お客さん3.5
「若手V系バンドの登竜門」
若手V系バンドが多くライブをしています。
ここのライブハウスから有名になっていくバンドも数しれず!
目新しいバンドを探しによく通っていました。
投稿日:2019-02-04
青春さん
出演した4
「とも」
たまに出演していました。楽屋が縦長で狭いです。若手の頃は先輩に楽屋譲って車でメイクしたりしてました。笑
客席は2柵3柵と段になってるのでとても見やすいと思います。
西友と同じ建物なので、ステドリとかガムテの買い出しは便利です。
投稿日:2019-01-31
まるまるさん
お客さん3.5
「狭いけど」
ライブハウスとしてはまあフツーな感じだけどよく行くところなのでこれからも頑張ってほしいしスタッフさんもアットホームな雰囲気で好きです。
投稿日:2019-01-31
きんかんさん
お客さん4
「V系の登竜門」
多くのV系バンドはこのライブハウスの出演経験を経て大きくなっていく、というようなライブハウスです。
特にお目当てのバンドが出演していなくとも、新たなバンドを発掘しにいくのにも良いかもしれません。
フロアからの見やすさやドリンク等は特に他のライブハウスとの差はありませんでした。
入場前の整列はライブハウス前から始まり曲がったところの坂道にまで延びるので、
初めて行く方にとっては最後尾が少しわかりづらいかもしれません。
投稿日:2018-11-11
味噌汁さん
お客さん3.5
「懐かしの味ホワイトウォーター」
V系の聖地といえばここ。ライブ終わりに飲むホワイトウォーターが美味しいんですよね。3段になっていて、割とどこで見てもステージが見やすいです。
投稿日:2018-11-05
ぱる子さん
お客さん3.5
「V系の王道!!」
V系の王道といえるライブハウスです。あの階段を降りるとドキドキワクワクしてきます!基本的にはどこの場所にいても楽しめますが、近くで見たい時は1柵目、メンバーと同じ高さで楽しみたいなら2柵目、じっくり見たい・聞きたい場合は3柵目がおすすめです!出演バンドによっては扉の外側に人が多くいるので、物販やトイレ・ドリンク交換に行くのに大変な時もあります。
投稿日:2018-11-05
ここなさん
お客さん5
「また行きたいと思えるライブハウス」
V系ライブで昔良く通っていました!
段差のあるライブハウスで2柵目が見易いように高くなっています、縦長のライブハウスで物販や目当てのバンド以外の演奏中も後ろはゆったりしていて落ち着いていられます。
投稿日:2018-11-04
ゴス子さん
お客さん5
「思い出の場所!V系といえばココでしょう」
昔V系にハマっていた時に良く通っていました。
V系といえばココ!というくらいV系に特化した場所です。
イベントもV系好きにはたまらない場所なので、V系に興味があれば行ってみてハズレは無いと思います。
投稿日:2018-10-01